中央会の共済事業
愛媛県中央会では、中小企業の経営者や従業員の福祉向上に役立てていただくために、各種共済制度を実施しております。ぜひご利用ください。
中央会の共済制度(大樹生命保険株式会社)
- オーナーズプラン
- 
            本会の会員組合に所属する組合員(法人または個人事業主)をご契約者とする生命保険です。 
- パートナーズプラン
- 
            本会の会員組合に所属する組合員(法人または個人事業主)に勤務する役員・従業員をご契約者とする生命保険です。 
- 特定退職金共済制度(特退共)
- 
            本会の会員組合に所属する組合員(法人または個人事業主)をご契約者とする退職金制度です。 
愛媛県火災共済協同組合
- ものに関する共済
- 
            火災共済 建物が収容動産を火災・風災・水災などから総合的に補償します。 
- からだに関する共済
- 
            生命傷害共済 業務中や日常生活中の怪我による入通院や死亡、病気による死亡を保障します。 医療総合保障共済 医療(病気・怪我)と癌をセットで保障します。 傷害総合保障共済 
 傷害事故や疫病・介護が必要な時の経済的負担を保障します。 あんしん共済 病気・怪我で動けなくなったときの所得を補償します。 労働災害補償共済 政府労災保険の上乗せ補償として、就業中や通勤途中の事故・怪我を補償します。 
- くるまに関する共済
- 
            まごころ共済 愛媛県火災共済独自の自動車共済制度であり、一般的な自賠責保険や任意保険では十分に補償されない道義的責任(見舞費用、香典料等)に備える共済です。 西日本自動車共済 万一の自動車事故による損害から中小企業者を守る補償です。 
- 休業に関する共済
- 
            休業対応応援共済 災害により事業建物が損害を受け休業した場合に、休業期間中の利益を補償します。 
国の共済制度
- 中小企業退職金共済(中退共)
- 
            従業員の退職金積立制度で、掛け金の1/2を(増額の場合は1/3)一年間国が助成する制度です。 
全国中央会の共済制度
- 業務災害補償制度
- 
            従業員の業務中の怪我の保障および労災事故により企業が負う責任を補償します。 
- ビジネス総合保険制度
- 
            事業活動を行う中で発生する様々なリスクをまとめて補償します。 
- 所得補償制度
- 
            経営者や従業員が働けなくなった場合の所得を補償します。 
- 取引信用保険制度
- 
            取引先の倒産等により売掛債権が回収できず損害を被った場合、その損害の一定割合を補償します。 
- サイバー保険制度
- 
            事業活動にかかわる情報漏えいやサイバーリスクへの補償をします。 
- 中小企業海外PL保険制度
- 
            輸出した製品により海外で生じた対人・対物事故によって負う法律上の損害賠償責任を補償します。 
- 海外知財訴訟費用保険制度
- 
            製品やサービスの提供等により、海外で第三者の知的財産権を侵害したことを理由として訴訟を受けた場合の費用を補償します。