中央会の事業
事業内容
愛媛県中央会では会員の皆様に対し、様々な事業を行っています。ぜひご活用ください。
- 組合等直面問題対応指導事業
- 組合負担:1/3
 - 組合運営の活性化、組合員の経営改善、従業員の意識啓発や技能向上など組合が抱える課題解決のための研修会等の開催を補助する事業。 
- ものづくり企業等災害時対応事業
- 組合負担なし
 - 中小企業組合を中心に、災害発生時の相互協力体制や事業継続計画(BCP)の策定を支援する研修会等の開催を補助する事業。 
- 後継者育成事業
- 組合負担なし
 - 組合の青年部を対象に、若手経営者や後継者が抱える様々な課題解決のための研修会等の開催を補助する事業。 
- 外国人材受入推進事業
- 組合負担なし
 - 外国人材の受入を検討・実施している組合に対し、円滑な受入れや適正な事業監理を推進する研修会等の開催を補助する事業。 
- 個別専門指導
- 組合負担:対象経費の1/3
 - 組合運営上で生じた法律、会計、税務、労働などの問題について、専門家から相談・指導を支援する事業。 
- 企業組合活性化支援事業
- 組合負担なし
 - 企業組合の経営改善のため、運営状況の把握・分析手法の教示や、課題解決に向けた対策立案などを支援する事業。 
- 中小企業業務改善支援事業
- 組合負担なし
 - IT化・IoT導入推進に必要な現場業務改善指導を支援する事業。 
- 組合基盤強化支援事業
- 組合負担なし
 - 事業活動継続を妨げる課題解決に必要な指導を支援する事業。 
- 制度改正等の課題解決環境整備事業
- 組合負担なし
 - 法令や制度改正により発生する、課題解決に必要な指導を支援する事業。 
- 事業環境変化対応型支援事業
- 組合負担なし
 - 「インボイス対応」および「価格転嫁対策」に特化した課題解決に必要な指導を支援する事業。 
- 取引力強化推進事業
- 組合負担:1/3
- 上限:50万円(税別)
- 条件:組合員の1/2以上が小規模事業者である組合が対象
 - パンフレット・HP作成、組合ブランド確立など、組合の共同事業における取引力強化の促進を補助する事業。 
- 小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業
- 組合負担:4/10
- 上限:120万円(税別)
- 条件:組合員の3/4以上が小企業者である組合が対象
 - 共同事業の改善や振興に向けたフィージビリティスタディ(実現可能性調査)の実施およびその実現化を補助する事業。 
- 中小企業組合活路開拓事業
- 組合負担:4/10
- 上限:1,200万円(税別)
 - ビジョン策定、調査研究、試作開発、国内外の展示会への出展や自主開催などを補助する事業。 
- 組合等情報ネットワークシステム等開発事業
- 組合負担:4/10
- 上限:1,200万円(税別)
 - 組合が共同事業の円滑な遂行・管理のために実施する情報ネットワークシステムの基本計画策定や、設計・開発・運用試験などにかかる費用を補助する事業。 
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)
- 中小企業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた、革新的な新製品・新サービスの開発や海外需要開拓に必要な設備投資等を支援する補助金。 
- 中小企業省力化投資補助金(省力化投資補助金)
- 中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して、省力化投資を支援する補助金。 
- 組合振興対策事業
- 上限:10万円(税別)
 - 会員組合の周年記念事業や全国大会主催時の活動を支援する事業。